2010年12月04日
信楽焼きねんど
平成22年11月28日(日)
信楽のUさん宅の裏山からねんどが出てきた!!

Uさんのお父さんがユンボを持っているので掘ってくれました。


掘って下さったねんどを袋へ入れていきました。

信楽焼きと言っても、今まで焼き物のになっている姿しか見ていなかったので・・・
実際自然の山からねんどをとって触れて、この自然からとれたねんどが陶器になってくことに、なんだかすごくありがたみを感じた!
自然から頂いた物(土)を使い、私達の暮らしの一部がまかなわれているんだと思う。

Uさんのお父さん手伝って下さりありがとうございました。
この土がその後K君の手によってどのように変わっていくのか楽しみです(^◇^)/
信楽のUさん宅の裏山からねんどが出てきた!!

Uさんのお父さんがユンボを持っているので掘ってくれました。


掘って下さったねんどを袋へ入れていきました。

信楽焼きと言っても、今まで焼き物のになっている姿しか見ていなかったので・・・
実際自然の山からねんどをとって触れて、この自然からとれたねんどが陶器になってくことに、なんだかすごくありがたみを感じた!
自然から頂いた物(土)を使い、私達の暮らしの一部がまかなわれているんだと思う。

Uさんのお父さん手伝って下さりありがとうございました。
この土がその後K君の手によってどのように変わっていくのか楽しみです(^◇^)/
Posted by マー坊 at 22:56│Comments(0)