2011年07月29日
アースデイ・しが 7.03
2011.7.3(日)
朝から畑のメンバーと栗東芸術文化会館「さきら」で行われた、あすのわ企画【アースデイ・しが7.03】へ参加してきました!

午前中は、「ミツバチの羽音と地球の回転」と言う鎌仲ひとみ監督のドキメンタリー作品を見ました。
構造的な環境破壊を根本から見直し、新しいエネルギーの作り方、使い方を探りながら社会のシステムそのものをシフトしていかなければ未来がないことを多くのひとが理解し始めている。
すでにウエーデンでは、脱原発を国民投票で決め、2020年までに石油んも依存しない社会づくりをめざしています。
今回この作品で鎌仲ひとみさんが伝えたいと思っておられたのは、普段私たちが見過ごしている自然循環の大きな力です。それを敵にするのではなく、共に生きるという感覚です。
絶望的とも思える現実を直視しながら、もう一方で今、共存する可能性と希望を、それがたとえどんなに小さくともあきらめない、そんな眼差しを持ってほしい。

ホントこの通りだと思った・・・
ドキメンタリー映画を観終わり、外では賑やかにこだわりマーケットで出店されているブースがありました!

ホール内では、「ゲンパツ展」といいいろんな方々のいろんな思いが書いた絵などの作品が展示してありました。


お昼は、杉村さんご夫婦で出しておられたブースのカレーを頂きました(^u^)とっーても美味しかったです。

マー坊農園では、写真付きのメンバー募集中のポスターを何箇所貼らせて頂きました。
そしたら帰る間際で二人の姉妹が訪ねて来て下さいました!

また畑に二人で遊びに来てくださるそうでーす(^^)/
朝から畑のメンバーと栗東芸術文化会館「さきら」で行われた、あすのわ企画【アースデイ・しが7.03】へ参加してきました!
午前中は、「ミツバチの羽音と地球の回転」と言う鎌仲ひとみ監督のドキメンタリー作品を見ました。
構造的な環境破壊を根本から見直し、新しいエネルギーの作り方、使い方を探りながら社会のシステムそのものをシフトしていかなければ未来がないことを多くのひとが理解し始めている。
すでにウエーデンでは、脱原発を国民投票で決め、2020年までに石油んも依存しない社会づくりをめざしています。
今回この作品で鎌仲ひとみさんが伝えたいと思っておられたのは、普段私たちが見過ごしている自然循環の大きな力です。それを敵にするのではなく、共に生きるという感覚です。
絶望的とも思える現実を直視しながら、もう一方で今、共存する可能性と希望を、それがたとえどんなに小さくともあきらめない、そんな眼差しを持ってほしい。
ホントこの通りだと思った・・・
ドキメンタリー映画を観終わり、外では賑やかにこだわりマーケットで出店されているブースがありました!
ホール内では、「ゲンパツ展」といいいろんな方々のいろんな思いが書いた絵などの作品が展示してありました。
お昼は、杉村さんご夫婦で出しておられたブースのカレーを頂きました(^u^)とっーても美味しかったです。
マー坊農園では、写真付きのメンバー募集中のポスターを何箇所貼らせて頂きました。
そしたら帰る間際で二人の姉妹が訪ねて来て下さいました!
また畑に二人で遊びに来てくださるそうでーす(^^)/
Posted by マー坊 at
00:12
│Comments(0)
2011年07月28日
ジャガイモの収穫
2011.6.28(火)
おじいちゃんと光ちゃんがいっぷくして遊んでいるうちに!

今年の3月中頃に植えたジャガイモがそろそろ収穫時期ではと思い・・・
試しに掘り起こしてみることに!

おぉ!出てきた!出てきた!

まだまだ小さいですが立派なジャガイモでーす\(^o^)/

よぉーく(^0_0^)見たら光ちゃんもジャガイモみたいだねぇ~
おじいちゃんと光ちゃんがいっぷくして遊んでいるうちに!
今年の3月中頃に植えたジャガイモがそろそろ収穫時期ではと思い・・・
試しに掘り起こしてみることに!
おぉ!出てきた!出てきた!
まだまだ小さいですが立派なジャガイモでーす\(^o^)/
よぉーく(^0_0^)見たら光ちゃんもジャガイモみたいだねぇ~
Posted by マー坊 at
02:08
│Comments(0)
2011年07月28日
千代里さんと食事会
2011.6.26(日)
元新橋芸者で、現在は芸者を引退しラジオや雑誌、講演を通して、「自然のリズムで生きる楽しさおいしさ美しさ」などを世界に発信しておられる。
エッセイストの千代里さんが畑へ遊びに来て下さいました!


ちょうどバジルが食べどきだったので摘んで帰り・・・

食事会でのサラダ

ピザにちらつかせてみました!

美味しい料理ばかりの食事会でした。
特に千代里さんが作って持って来て下さった米粉のケーキが最高に美味しかったです(^O^)/
そして「作り方教えて下さい」の一言から・・・
毎月1回信楽の川北さん宅、限定5名で千代里さんのマクロビ料理教室をして下さることになりました!

ヤッター!!

千代里さん、本日は遠いところ足を運んで下さり本当にあがとうございました。
元新橋芸者で、現在は芸者を引退しラジオや雑誌、講演を通して、「自然のリズムで生きる楽しさおいしさ美しさ」などを世界に発信しておられる。
エッセイストの千代里さんが畑へ遊びに来て下さいました!
ちょうどバジルが食べどきだったので摘んで帰り・・・
食事会でのサラダ
ピザにちらつかせてみました!
美味しい料理ばかりの食事会でした。
特に千代里さんが作って持って来て下さった米粉のケーキが最高に美味しかったです(^O^)/
そして「作り方教えて下さい」の一言から・・・
毎月1回信楽の川北さん宅、限定5名で千代里さんのマクロビ料理教室をして下さることになりました!
ヤッター!!
千代里さん、本日は遠いところ足を運んで下さり本当にあがとうございました。
Posted by マー坊 at
01:44
│Comments(0)
2011年07月28日
6月24日『西の畑』
2011.6.24(金)
仕事が終わり畑へ・・・

少しづつ作物の実がなってきました!

ラズベリー

はるかのヒマワリもすくすく大きくなってきております!

畑から見えた入道雲

マー坊農園からはたくさんのいろんな景色や空見れるよぉー!
仕事が終わり畑へ・・・
少しづつ作物の実がなってきました!
ラズベリー
はるかのヒマワリもすくすく大きくなってきております!
畑から見えた入道雲
マー坊農園からはたくさんのいろんな景色や空見れるよぉー!
Posted by マー坊 at
01:03
│Comments(0)
2011年07月28日
交流会&バーベキュー
2011.6.13(月)
畑の様子を見に行くとはるかのヒマワリの芽が土から顔を出していました。

それからオクラも!!

ズッキーニ達も!!

皆すくすく土から顔を出して来ています\(~o~)/

夕方から、メンバーの川北さん宅で交流会&バーベキューをしました。

皆で一品ずつ持ち寄り、それぞれにいろんなことを話したりして楽しかった。


こうちゃん、はしゃぎ疲れおじいちゃんのお膝で爆睡(-_-)zzz
畑の様子を見に行くとはるかのヒマワリの芽が土から顔を出していました。
それからオクラも!!
ズッキーニ達も!!
皆すくすく土から顔を出して来ています\(~o~)/
夕方から、メンバーの川北さん宅で交流会&バーベキューをしました。
皆で一品ずつ持ち寄り、それぞれにいろんなことを話したりして楽しかった。
こうちゃん、はしゃぎ疲れおじいちゃんのお膝で爆睡(-_-)zzz
Posted by マー坊 at
00:48
│Comments(0)