この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月26日

ヨイトマケ

2011.7.23(土)

たーさん宅のヨイトマケ(地固めをする際に、重量のある槌を数人掛かりで滑車で上下する時の掛け声であり、美輪によれば、滑車の綱を引っ張るときの「ヨイっと巻け」のかけ声を語源とする)を見に朝から行ってきました!






集まったママさん達が各自一品持って来て、皆で昼食。




どれもこれも美味しい料理ばかり(^u^)



いつも畑で出会う、光ちゃんとハル君だぁ~



大人達のヨイトマケの隣で子供達のヨイトマケ?いやいや(゜o゜)スイカ割りがはじまった!



さぁ!割れるかなぁ~



おぉ!!とうとう割れました!!



子供達がスイカに群がる・・・群がる・・・




昼から「山の家」の畑(木村さん)ところに畑を見学させてもらいに行ってきました!

神山を抜け三重との県境ぐらいにある木村さんの畑。

採れたての美味しいとうもろこしを頂きました(^◇^)






かぶりつく子供達・・・



トマトも美味しそぉ~



木村さん、畑見学させてもらいありがとうございました。


その日の夜は、信楽町の夏祭り「火祭り」があり花火もすごく綺麗でした!
  


Posted by マー坊 at 02:13Comments(0)

2011年08月12日

梅刈り

2011.7.16(土)

山の家に行った後、今年二回目の梅狩りに行ってきました!




光ちゃんも頑張ってくれてました!



高いところの梅まで頑張ってくrました。



おかげで今回もたくさんの梅を収穫することができました(^^)v





光ちゃんも梅だーい好きですねぇ!



収穫した梅は10日程砂糖に漬けておき・・・




「梅シロップ」





残りの梅を「梅ジャム」にしました。






なんとか少しですが出来上がりました(^u^)

  


Posted by マー坊 at 00:01Comments(2)

2011年08月11日

山の家

2011.7.16(土)

307号線を走り、信楽町牧と勅旨の間の川沿いに大きな看板「山の家」と書いてあり行ってみることに・・・




そこにはたくさんの無農薬のお野菜が並んでいました!



その日の朝に収穫した野菜ばかりでとても新鮮でした。



毎週土日の9:00~夕方までやっておられ、野菜以外に鮎を売っていたり、冷やしうどん、かき氷、バーベキューもできるそうです(^O^)/



「山の家」のかき氷おススメです!!



氷を食べ終わり、鮎を掴み取りする子供達(゜o゜)
なかなか掴めず・・・




光ちゃん「とったどぉーー」



捕った鮎を塩焼きにしてくれました!



とーってもおいしかったです。



是非、一度足を運んでみて下さい\(~o~)/  


Posted by マー坊 at 23:39Comments(0)

2011年08月06日

新メンバーと西の畑

2011.7.11(月)

アースデイ・しがでマー坊農園のポスターをはがしているときに声をかけて下さり、畑をして土に触れたいと今回からメンバーになって下さいました。

名前は、中村理恵さんで「理恵さん」と呼ばせて頂くことになりました!




まずは畑のいきさつについて簡単に説明し、一緒に畑を見学して頂きました。

畑には、さつま芋の花が綺麗に咲き



葉っぱの間にはスイカを発見!!



マクワ



ししとう



パプリカ



などの実がなっています!

理恵さんには、土に植わっているジャガイモを掘り起こし少量でしが収穫して頂きました。

草津からですが来れる時に来て、たくさん土に触れたいと楽しみにされてました☆


  


Posted by マー坊 at 00:50Comments(2)

2011年08月03日

Uさん個人日記

2011.7.9(土)
今年も親類の家から「梅採りにおいでやぁ~」と声をかけて頂き!



毎年、友達と梅狩りしに行くのが恒例となりました。



熟している梅をかじってみると・・・すっぱ甘かったです。



たくさんの梅を収穫させて頂きました(^◇^)



今年も梅を頂きありがとうございました!


その後、三重県の関で毎月第二土曜日に行われている「オーガニックマーケット」へ行ってきました。



いろんなお店が出ていたり、チャリティーブースなんかも設置てしてありました。



友達が頼んでおいてくれたお弁当を運んで来てくれました。





本日のお弁当メニュー



すごく手が込んでいて、温かみのあるお弁当でした(^u^)
一緒にサービスでつけて下さっていたスープがまたまた美味しいこと!




お寺の境内でお昼をしていると、子供達がなにやら・・
騒がしくすももを見つけ皆で食べていた。



デザートにところてんを頂き(*^。^*)



お腹がいっぱいになり、少しお寺で昼寝をし近くを散策したりしていた。



その後、関から赤目に向かっていると空に虹が見えました。



それから道に迷いウロウロしていると雨が上がり、雲海が見えた!
きっとコレを見るために道に迷っていたのかもしれない・・・




辺りが暗くなる頃に赤目自然農塾の山荘の到着しました!

夕飯の時間で川口さんに挨拶をすると「今来たんか?ご飯はまだあるか?」と聞いて下さり、目の前にあまってあったおかずを渡して下さいました。川口さんは、すごく気さくで心温まる方でした!





一緒に来た友達が今回の料理担当の子と友達で、挨拶させて頂きました。



夜は川口さんからのお話があり、、聞きいろんなことを学びました。
赤目は自然がたくさんあり本当にいいところで、私も9月から川口さんの赤目自然農塾に月1回通い自然農を学ばせて頂くことに決めました!


  


Posted by マー坊 at 02:14Comments(0)