水と土と農のフォーラム
2011.4.2(土)
びわ湖ホールで開催された「水と土と農のフォーラム」へ行ってきました!
このたびこのフォーラムについては、今回の大震災の非条事態状況を受け、開催すべきかどうか大きく議論がされたそうだ!
しかし、このフォーラムが目指そうとしている趣旨から考え、世界のこれからと私たち日本の未来を見据える意味においても開催しようと決意されたそうだ。
そして今回、嘉田知事がもっとも尊敬されている世界的環境活動家であるバンダナ・シバ女史が来日されここ滋賀県に来て下さいました。
私たちが今、何を考え、どのような行動すべきかを示すために。
いろんな意味で、現在は転換期に位置していると思う。
私たちが、現代という時代状況をどのように受けとめたらいいのか?
これからこそ大地と自然の声に耳を傾け、今ここに生を受けている私たちが、今度どのように生きて道を切り開いえ行ったらいいのか、真剣に考えるべきではないだろうか!?
会場では、いろんなブースや発表会があり「山内エコクラブ」の皆も頑張っていました(^^)/
《他のブースの紹介》